過食症の患者様
今日は、過食症の治療で3ヶ月栄養療法をお受けになっていた患者様が、2回目の採血にいらっしゃいました。
患者様は30代後半の方で、20歳くらいから摂食障害になられたそうです。
初診時は、物腰穏やかで言葉を選んで一生懸命しゃべっていらっしゃる様子が印象的でした。
お話を伺わなければ、摂食障害の患者様であるとは全くわかりません。
摂食障害の期間が長い方には比較的珍しいのですが(無月経の方が多いので)、お子さんがいらっしゃり、授乳中だということでした。
症状は、一人になると不安になって食べてしまう。
パンを1斤やビスケット1箱、大量のごはんなどを食べて嘔吐するということが週に数回あるということでした。
お子さんが二人いるので、過食症を治して自信を持って子育てをしたい…!というご希望を話されていました。
栄養療法を始めて、2ヶ月くらいは全く効果がなかったそうです。
逆に過食嘔吐の回数が増え、非常に体調が悪かったとのことです。
同時期にご主人が在宅のお仕事から会社員になられたということで、一人でいることのストレスが増えたせいかもしれませんし、治療を始めたこと自体もストレスであった可能性もありますが、過食嘔吐が悪化したはっきりした原因はわかりません。
しかし、患者様はあきらめず、サプリメントを飲み続けられたのです。
そんなこんなで2ヶ月くらいたった頃、お子さんから胃腸の風邪をもらい、嘔気のため食事が1日食べられなくなったそうです。
そしてそれが治まったら、その後「ぴったりと」過食嘔吐がなくなったそうです。
今でもたま~に吐いてしまうことはあるそうですが、以前に比べればずっと頻度は少なくなったし、過食するものを買うために「コンビニに走る」こともなくなったそうです。
他の軽快した症状としては、疲れやすさ、便秘、つまらないことにくよくよするなどの憂うつ感、神経過敏、発汗などがありました。
可愛い赤ちゃんを連れての受診でしたが、そのような患者様の報告を内心目がうるうるしながら聞いていました。
この患者様の場合、胃腸炎で食べられなくなったことは過食が止まった「きっかけ」としては考えられますが、それだけで長年の過食嘔吐が止まるということは考えられないので、栄養療法の効果が2ヶ月目にして現れたのだと思います。
栄養療法の過食嘔吐のおさまり方は、このように「ある日ぴたっと」治まる場合と、徐々に徐々に「段階的に」治まる場合とがあります。
これは患者様の栄養欠乏が是正されていく速度と、血糖調節異常の程度と回復の度合い、そして長期に渡る栄養欠乏がどのくらい患者様の体を蝕んでいるのか、の程度によります。
そしてもう一つは、「患者様の根気」です。
これは摂食障害の方ばかりとは限りませんが、摂食障害の方はあせる気持ちのためか、結果を急ぐ方が多く、すぐに結果が出ないと「もうやめた!!」になってしまうケースがあります。
栄養療法は薬ではないので、すぐに効果は現れません。(現れる場合もありますが)
体の中の狂った代謝が正常化するには時間がかかります。
痛み止めのような対症療法ではなく、根本治療であると言うことは、それだけ「からだの治る力」に任せる部分も多く、その方の体内環境が治るスピードを決める部分があります。
(もちろん栄養処方の内容や量なども関係しますが…)
すぐに結果が出なくてもあきらめないで、頑張って治療を続けて欲しい、と思います。